1. HOME
  2. 婚約
  3. 「婿」と「婿養子」の違いと特徴とは?婿養子の結納はどうする?
婚約

「婿」と「婿養子」の違いと特徴とは?婿養子の結納はどうする?

この記事は、男性が婿養子として結婚する予定の方に向けて書かれています。
「相手の女性の婿養子になって、入籍するんだけど、本来の結納との違いってあるの?」
「『お婿さま』なのに、世帯主じゃない、遺産相続もされないことがあるって本当?」
「結納の立場が逆になるって本当?」
という悩みを持っていらっしゃるあなたには、ぜひとも読んでいただきたいと思います。
この記事では、
・「婿」と「婿養子」の違い。
・婿養子の特徴。
・婿養子の場合の結納について。
3つを紹介しています。
お仕事などの関係で、女性側の親と養子縁組をする可能性がある方も、今のうちに目を通しておきましょう。

「婿」と「婿養子」の違い

「お婿さま」のひと言でくくられることが多いですが、実は「婿」と「婿養子」には違いがあります。

「婿」について

「婿」とは、男性が女性側の姓に改名して結婚されている方のことを指します。また、女性側の家の跡取りになっているわけではありません。住民票の世帯主や相続など、女性側の家に影響することもありません。
つまり、「婿」になるということは、男性の姓が改名されるのみで、女性側の家には入ったことにはなりません。

「婿養子」について

「婿養子」は、男性が女性側の親と養子縁を組み、その女性と入籍した方のことを指します。
養子縁を組んだ際の住民票の世帯主は必ずしも男性になるわけではなく、様々です。
つまり「婿養子」になるということは、女性側の家に入り、女性と同じ姓を名乗り、入籍することになります。また、養子縁組届を提出した時点で男性の姓は変わっているので、姓を改名する作業は必要なくなります。

このように「婿」と「婿養子」の間には主に、女性側の家に入るか入らないかの違いがあります。お婿さんとひと言で言っても、実はこのように違いがあるのです。
今回の記事では、「婿養子」の場合の結納について紹介していきます。

婿養子の特徴

相続権の発生

家に婿養子が入るということは、家に遺産相続人が増えるということです。
相続人の人数が増えることにより、相続税控除額が増え、家にとっては「税金が減った!」となり、男性にとっては「実家の遺産に加えて、女性側の遺産も相続してもらえる!」ということが起こります。
家に婿養子が入ることは、家、男性の両方に、遺産相続に関するメリットがあるのです。

しかし、女性側の両親が背負っている借金も相続されることもあります。相続されるものは必ずしもプラスの額面でないということを覚えておきましょう。

離婚の手続きが多い

離婚する場合、離婚をしても女性側の両親との養子縁組の関係は続いています。もちろん、遺産の相続権も続いています。放っておくと、のちにトラブルになる可能性があります。
そのため、「養子離縁」をする必要があり、離婚の際の手続きが、普通の結婚よりも多くなります。

婿養子の結納について

女性側の家に、男性が入るということなので、本来の結納と男女の立ち位置が逆になります。

結納品

結納品は女性側が納めます。結納返しは男性側が行います。納める流れ・品目に変わりはありません。
結納を自宅で行う場合、本来は女性側の家で行っていました。ですが、これに関しても男女逆になるので、男性側の家で行うことになります。

中には、女性側が完全にリードすることに違和感を抱く方がいらっしゃるようです。「少しは男性側もリードした方が。」と自発的に思う場合は、男性がわがリードすることもあります。様々なケースがあるので、両家の間で話し合っておきましょう。

結納金

結納金は、女性側が男性側に向けて用意します。本来、結納金は「帯を着用する女性」に向けてのお金として「御帯料」と呼ばれます。婿養子の結納の場合は「袴を着用する男性」に向けてのお金なので、「御袴料」と呼ばれます。

婿養子の結納の場合、結納金は本来の金額(一般的に多いのは100万円)の2〜3倍ほどになります。そのため、200万〜300万円ほどになります。
理由は、「これから女性側の家を背負っていく男性に対する結納金」として捉えられているためです。

結婚記念品

結婚記念品は従来の結納と同じ品が選ばれています。
男性から女性に向けては、婚約指輪。
女性から男性に向けては、スーツや時計などの実用性のあるものが選ばれています。

結納飾り

結納飾りと下に敷く「毛氈(もうせん)」の色が逆になります。本来は赤ですが、青、または緑に変わります。

反対に、男性が女性に贈る結納返しの飾りの色が赤になります。

まとめ

・「婿」と「婿養子」は相続権、離婚の際の手続き(養子離縁)などの有無の違いがある
・婿養子の結納は、立場が本来の結納と逆になる(それでも、男性側がリードして進めるケースもある。)
・婚約記念品は従来と同じ
・結納飾りの色も逆になる

いかがでしたか?
「婿」と「婿養子」の違いを知らない方はかなり多いので、違いがあるという事実に驚かれた方もいらっしゃるかと思います。相続権の違いなどがあるので、しっかりと押さえておきましょう。
また、結納の流れも変わってきます。基本的には立場が反対ですが、男性側がリードして進める場合もあることなど、両家の間で決めるべき細かい部分もあります。
女性側の家を背負うための大切な節目なので、もれなく押さえておきましょう!

テキストのコピーはできません。