【結婚準備】親への挨拶の服装はどうする?手土産は持って行く?
この記事では、結婚に向けての両家への挨拶の服装、その際に持っていく手土産に関して紹介しています。挨拶時の服装を考える際、気負いしてしまう、悩んでしまうものですよね。確かに、細かいルール、注意すべき点は多く挙げられます。ですが、総じて言うならば、「清潔でシンプルなのがベスト!」ということになります。なので、この記事を読み、少しでも肩の力が抜けた状態で挨拶に臨めるようにしましょう。
両家への挨拶の服装
服装を考える上で最も大切なキーワード、それはやはり「清潔感」です。具体的なアイテムについては後ほど説明しますが、どのアイテムを着用するにしろ、綺麗なものを使った方が良いです。事前にクリーニングに出しておき、シワがないように、折り目が綺麗な状態にしておきましょう。そして、靴をしっかり磨いておき、靴下やストッキングに穴がないかも要チェックです。
その他、アクセサリーに関しては、あまり目立ちすぎないモノの方が良いです。ゴツいピアスやピアスやネックレスは避けましょう。香水を使う際は、香りがキツイものではなく優しい香りのものの方が良い印象を与えます。バッグなどの小物に関しては、ブランド品は避けたいところです。特にロゴが大きく入っているなど、高級感が目立つものは持たない方が良いです。お金の使い方が少し荒いという印象を与えることがあるようです。
男性の服装
やはり、スーツが無難です。上下セットのスーツであれば、コーディネートに悩むことは無くなります。堅苦しくない服装が理想なら、タイト目のパンツとジャケットが望ましいです。ジャケットを着る場合でも、中はワイシャツ、ネクタイを揃えておいた方がきちんとして見えます。色はグレーや紺などの、明るすぎないものが良いです。
無精ひげはNGです。綺麗に沿っておきましょう。髪もロングヘアーはあまり良い印象を持たれません。もし着るのが面倒であれば、整髪料でセットし、できるだけ額(ひたい)を出した状態にしておきましょう。
やはり重要なのは清潔感ですね。服装も顔まわりもスッキリさせた状態にしておきましょう。
女性の服装
女性は男性に比べて少し柔らかい状態が望ましいです。なのでスーツではなく、スカートやワンピースを着ると良いです。その際、スカート丈が短いものは避け、膝まであるものを選ぶようにしましょう。靴はパンプスが無難です。ブーツやサンダルでも見た感じ問題ないのですが、玄関で靴を脱ぐ際、少し時間がかかってしまい、緊張感が増してしまう原因になります。また、夏であっても靴下かストッキングを履いておくようにしましょう。生足は絶対にNGです。メイクは控えめが良いです。やわらかい印象を持ってもらえるようなメイクにしましょう。髪がロングの場合はまとめておきましょう。色は明るすぎないほうが良いです。ネイルはあっても良いですが、あまり派手すぎないほうが良いです。単色など、シンプルなデザインにしておきましょう。
服装で自分のイメージが決まる
結婚の挨拶へと伺う際、なぜ服装に配慮する必要があるのでしょうか?それは、相手の親にとってのあなたの印象が、身だしなみで決まってしまうからです。「この人は誠実な人なのだろうか。」「私の娘はこの人と結婚して、幸せになれるのだろうか。」ということを考えながら、であなたのことを見ています。これを聞くと思わず緊張してしまうかもしれません。ですが、「この人なら娘を任せられる!」と思ってもらえるため、自信を持って臨めるように、まずは服装の準備から始めましょう。
両家への挨拶の手土産
挨拶に伺う際は、手土産を必ず持って行くことがほとんどです。主な理由は、「本日はお忙しい中、結婚の挨拶のために時間を作ってくださりありがとうございます。」という感謝の気持ちを伝えるためです。とりあえず、何かしらの手土産を持っていけばいいわけではありません。お土産選びには幾つかのポイントがありますので、ここからはそれについて紹介していきます。
値段の相場
だいたい、2000円〜5000円ほどのものが多いです。高すぎない値段のものを選ぶ理由は前述した、高級ブランド品を持って行かないほうがいい理由と同じです。大切な結婚の挨拶ですが、まだ挨拶の段階のため、派手な手土産は避けたほうが無難です。
お菓子
手土産として一番多く選ばれているのはお菓子です。その場で開封して、すぐ食べれる手軽なものがいいです。ホールケーキやロールケーキなど、切り分けないといけないものは「切って、別れてしまう」ということで縁起が良くないので、避けるようにしましょう。縁起を気にしないとしても、相手の親に切り分けるための食器を用意させてしまうことになるので選ばないほうがいいです。なので、ケーキにするのであれば、カットケーキにすべきです。購入の際に人数分の使い捨てフォークなどをもらっておくようにしましょう。
お菓子と言っても美味しいものがたくさんありますよね。ここからは主なお菓子の選び方を2つ、紹介していきます。
まず1つ目は、相手の親が好きなお菓子です。「〇〇さん(相手の名前)から、これがお好きだとお伺いしましたので。」と言いながら渡すことができます。これをするのであれば、次戦に相手から親の好みをリサーチしておく必要があります。
2つ目は、自分が生まれ育った地域の名産品です。自分の育った地域のものを持っていくことで、自分の昔の話につなげることができます。要するに、自分のことをもっと知ってもらうきっかけを作れるということです。
まとめ
・服装に気をつける理由は、「この人になら娘(息子)を任せられる!」と相手の親に思ってもらうため。
・服装は、「清潔感」を大切に。
・手土産は必ず持っていく。
・その際、有名なお菓子、または自分の育った地域の名産品を持っていくのが良い。
今回は両家への挨拶の服装、挨拶時の手土産について紹介しました。服装に関しては、細かいルールが多いように感じますね。ですが、全体的に見てみると、「シンプルが最も適している!」ということになるのではないでしょうか。そう考えると服装は、あまり悩むポイントではないのではと感じます。手土産に関しても、こだわりすぎる必要はないです。挨拶時の主役は手土産などの「モノ」ではなく、あなたという「ヒト」なのです。緊張や、気負いせずにはいられないかもしれませんが、自信を持って、誠意を持って挨拶に臨むようにしましょう!